活動データ_資料と図のイメージ

ここでは、以下の4つのデータをご紹介いたします!
IBJ登録会員様のデータ
成婚者様のデータ
活動についてのデータ
結婚相談所 for M のデータ

ぜひ、あなたの婚活のご参考にしてください!

IBJ登録会員様のデータ

【全国】男女比率と年齢別人数

※IBJに登録している全国の男女比は、ほぼ1対1に近くなっています。以前は女性の方が多かった時代もありましたが、現在ではバランスの取れた婚活環境になってきました。

※ボリュームゾーンとしては、特に30代~40代の層が多くなっています。同世代の真剣な出会いを求める方には理想的な環境となっています。また、50代を超える会員様もたくさん在籍しています。お相手を見つけたいという気持ちに、年齢は関係ないのかもしれません。

【愛知】男女比率と年齢別人数

※愛知県の男女比では、特に男性会員様が多い傾向にあります。トヨタなどの企業の影響が大きいとの説があります。女性にとって、大変活動しやすい環境と言えるでしょう。

※年齢分布は、全国とさほど違いはありません。20代から50代まで幅広い年齢層の方が登録されています。ただし36歳以降になると、男性の割合がより多くなる傾向にあります。愛知県では特に46歳以降の女性が活動しやすい環境といえます。

【全国】男性・年収分布

※男性の年収では、500〜600万円台が最も多くなっています。IBJに加盟している男性会員の多くは、安定した収入を確保している方が中心です。安定した未来設計を望む方に安心していただけます。

【愛知】男性・年収分布

※愛知県だけの年収のデータを見ても、全国と比べて分布はほとんど変わりません。幅広い会員様がご活動されています。

【全国】男女別・最終学歴

※IBJの男性会員は、大学卒53.7%に加え、大学院卒が16.8%と高学歴な方が多数になります。
専門職・技術職の方も多く、頼りがいのある、知的なパートナーとの出会いを求める方にぴったりの環境です!

※IBJで活動する女性は、大学卒が約6割と非常に高く、大学院卒の方も含めると66%以上になります!
専門卒・短大卒も合わせると幅広い学歴を持つ方が活動中です!知的で努力家な女性に多く出会える環境といえます。

【全国】男女別・喫煙率

※男女ともに、婚活している方の喫煙率は10%と以下になっており、これは一般のデータと比べると非常に少ないといえます。

(2023年時点の日本の喫煙率は、男性25.6%、女性6.9%となっています〈国立がん研究センター発表〉)

【全国】男女別・初婚率

※年齢を重ねるごとに初婚率は下がりますが、60代までは半数以上の方が、初めての結婚のために活動をしています。実際に、20代〜30代前半の初婚率は非常に高く、30代後半でも9割以上が初婚というデータがあります。40代以降はやや減少しますが、50代前半で約8割、60代でも約半数の方が初婚という結果から、年齢に関係なく結婚のチャンスは十分にあることがわかります。

※女性の場合は、50代後半で初婚率が男性よりも低くなり、ここで初めて男女の傾向が逆転します。これは、女性の方が男性よりも早い年代から結婚を意識して行動していることが伺えるデータです。実際に、20代〜30代での初婚率は非常に高く、40代でも約9割近くが初婚という結果が出ています。年齢とともに初婚率は徐々に下がるため、年代に合わせた出会い方やサポートが重要になります。


成婚者様のデータ

代表的な成婚者像

IBJが発表した『成婚白書』より、代表的な成婚者像をご紹介いたします。
成婚に至るまでの平均的な活動の流れがわかる、最も多いパターンの一例です。

『成婚白書』は、同社の結婚相談所ネットワークで成婚に至った会員のデータを詳細に分析した報告書です。​2018年から毎年公開されており、婚活業界における貴重な資料となっています。

IBJで活動する男性の、代表的な成婚者像は、平均年齢は38歳、活動期間は約10ヶ月(303日)。
お見合いは11回、その中で5名と交際し、平均127日間の交際を経てご成婚に至っています。
この数字からも分かるように、成婚には焦らず着実に出会いを重ねることが大切です。
「理想の相手」と出会うためには、一定の期間と行動量が必要であることがデータから読み取れます。


IBJで活動する女性の代表的な成婚者像は、平均年齢は34歳、活動期間は約8ヶ月(251日)、お見合いは10回、交際した人数は4名、交際期間は平均125日間となっています。

男性と比べると、女性はやや早い段階でご縁をつかむ傾向があり、効率よく活動されていることがわかります。

成婚者様に聞いた相談所のメリット

上記と同じくIBJ発表の『成婚白書』から、成婚者様のご意見が掲載してありましたので、ご紹介させていただきます。

結婚相談所を利用した男性が結婚後に感じた最大のメリットは「効率よく活動できる」ことでした(35.3%)。次いで「仲人に相談できる」(20.5%)、「結婚への温度感が同じ」(20.0%)といったサポート面の充実も高く評価されています。

また、男性は「会員数が多い」(6.7%)点を比較的重要視しているのに対し、女性では1.2%にとどまり、異性の数よりも安全性やサポートの充実を重視していることがわかります。結婚相談所は、安心感と効率の良さを兼ね備えた婚活の場として、多くの男性に支持されています。

男性の回答では「仲人に相談できる」(20.5%)が2位ですが、女性では19.2%とやや低めです。女性にとっては仲人のサポートよりも、身元の確かな相手と出会える安心感の方がより重要なのかもしれません。また、男性が「会員数が多い」(6.7%)ことをある程度重視しているのに対し、女性は1.2%と関心が薄く、出会いの数よりも質を重視する傾向が見られます。

男女で違いはあるものの、結婚相談所は「効率的な婚活ができる」点が共通して評価されており、結婚を真剣に考える方にとって最適な環境を提供していると言えるでしょう。


活動のデータ

会員様の活動データ

IBJで実際に活動されている方の、データをご紹介いたします。
ご参考までに、男性38歳位と、女性36歳位のデータをご用意いたしました。

8歳男性の平均的な活動データを見ると、1ヶ月あたりの申込み件数は10.5件と、積極的に行動している傾向が見られます。
一方で、申し受けは1.5件と女性に比べるとかなり控えめで、受け身での出会いのチャンスは限られているのが現状です。
お見合い成立率は4.2%とやや低めですが、プレ交際成立率は36.1%と高く、実際に会ってみるとしっかりと関係が築けていることが分かります。
つまり「会うまで」が勝負!
コツコツと申込みを続け、プロフィールや写真の工夫、タイミングを意識することで、出会いの幅を広げることができそうです。
出会いの確率を高める工夫を取り入れながら婚活をするのが、成功への秘訣と言えます!

36歳女性の平均的な活動データを見ると、1ヶ月のお見合い申込みは2.8件、申し受けは8.9件と、受け身でもかなり多くのチャンスに恵まれていることが分かります。
お見合い成立率は12.5%と決して高くはないものの、申し受け件数が多い分、実際に会える確率も十分にあります。
そして注目すべきはプレ交際成立率の38.3%。お見合いから交際に繋がる可能性が約4割というのは、かなり現実的な数字です。
このデータから、女性はしっかり選びながらも、自分に合う方と出会える可能性が高いことが伺えます。
積極的な行動と同時に、自分に申し込んでくれた方の中から可能性を探る姿勢も大切ですね


結婚相談所 for M のデータ

当社会員様について

結婚相談所 for M は、2020年4月に開業しました。そこから現在までの会員数などのデータをご紹介いたします。

当社は開業以来、これまでに累計115名の方にご入会いただいております。
そのうち、2025年4月現在では39名の会員様がご活動中です。(2025年4月現在)

当社の男女比につきましては、現在、男性会員様のほうがやや多い状況となっております。
なお、2025年上半期には複数の女性会員様のご成婚が見込まれており、これに伴い、2025年下半期は活動中の男性会員様の比率がさらに高くなる見込みです。

当社における会員様の年齢分布は、全国的な傾向とほぼ一致しており、男女ともに31歳〜45歳の層が最も多くを占めております。
これまでにご入会いただいた方のうち、最年少は男性が27歳、女性が23歳で、最年長は男性が61歳、女性が54歳となっております

当社「結婚相談所 for M」は愛知県一宮市に拠点を構えており、会員様の約半数が一宮市在住の方となっております。
次いで、稲沢市の方が多く、名古屋市や岐阜県在住の会員様も多数ご登録いただいております。
また、県外からのお問い合わせや、転勤等による移動後も活動を継続される会員様もいらっしゃることから、これまでには神奈川県・滋賀県・新潟県・東京都にお住まいの方にもご利用いただいております。

開業から現在までの5年間で、これまでに43名の会員様がご成婚により退会されました。
そのうち4組は、当社会員様同士によるご成婚となっております。
自社会員同士のご成婚が生まれる結婚相談所は多くなく、私たちとしても大変喜ばしく、誇りに感じております。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
各データはご参考になりましたでしょうか?

婚活は、誰かと比べるものではありません。
でも、実際に成婚された方の平均的な活動データを見ることで、「これくらいのペースで大丈夫なんだ」と、自分の進み方に安心できる方も多いはずです!

成婚白書のデータからもわかるように、ご縁は年齢や回数ではなく、“自分らしく動いた先”で見つかることがほとんどです。

for Mでは、代表カウンセラー自身が13年の婚活経験を通じて感じた不安や喜びをもとに、会員様一人ひとりに寄り添いながらサポートさせていただきます。

焦らなくて大丈夫!落ち込んでも大丈夫!
あなたの婚活に、あたたかく伴走する結婚相談所です。

一人で抱え込まず、どうぞ気軽にご相談くださいませ!

秀樹_写真アイコン
久保

詳しくはお問い合わせください!

\まずは無料相談してみる/
カンタンお問い合わせ